傾聴力講座
令和の傾聴講座は朝日カルチャー芦屋校で。
令和元年7月、
芦屋で傾聴講座開催です。
昨年に続いて、
傾聴講座が朝日カルチャーセンター・芦屋校で開催されます。
#最近、傾聴ってよく聞くけど、どんなことするの?
相手を受け入れ、共感する聴き方を傾聴といいます。
傾聴の基礎を楽しく学ぶ傾聴講座。
傾聴にご興味のある方、初心者の方、大歓迎です。
* * * * * * * * * * * * * * * *
日 時 :令和1年 7月27日(土) 13:00~15:30
場 所 : 芦屋市船戸町4-1-408 ラポルテ本館4階
講 師 : 産業カウンセラー 皆 黒 幸 男 (傾聴力アドバイザー)
お問い合わせ・お申し込みは朝日カルチャーセンター芦屋校まで。
URL:www.asahiculture.jp/ashiya
2019年/春季傾聴講座は土曜日開催です。(2019)
相手をそのまま受け入れて、その思いに共感する「傾聴力」を身に付けることで、
互いに認め合う心地よい人間関係が築けます。
家族との会話がない、友達を増やしたい等、
コミュニケーションが上手くいかなくて人間関係に問題を感じている方や、
仕事やボランティア活動に傾聴力を生かしたいと思っている方にとって、
傾聴講座での学びは必須です。
大阪産経学園の春季傾聴講座(2019)は
週末の土曜日の開催で参加しやすくなりました。
開催予定日(2019年)
1月12日(土) : 10:00~12:00
2月09日(土) : 10:00~12:00
3月09日(土) : 10:00~12:00
今年も傾聴講座でお会いしましょう。
お待ちしております。
・会 場 : 大阪産経学園 梅田校
・所在地 : 大阪市北区芝田1-1-4
阪急ターミナルビル7階 (阪急梅田駅上)
・講 師 : NPO法人 生涯啓発 理事長 皆 黒 幸 男
※詳しくは大阪産経学園のHPをご覧のうえ、
直接お申し込みください。
大阪産経学園 www.sankeigakuen.co.jp/school/?SC=52
TEL:06-6373-1241 E-mail:osaka@sankeigakuen.co.jp
大阪産経学園・11月の傾聴基礎講座 お申し込み受付中!
大阪産経学園での11月の定期傾聴基礎講座が近づいてきました。
傾聴力を学んで、人の輪を広げませんか。
そして楽しい毎日を過ごしませんか。
詳細は下記をご覧ください。
・会 場 : 大阪産経学園梅田
・所在地 : 大阪市北区芝田1-1-4
阪急ターミナルビル7 階 (阪急梅田駅上)
・日 時: 平成30年11月29日(木)
午前10:00~12:00
・テーマ: 傾 聴 ・ 話のきき方教室
・講 師: 皆 黒 幸 男 (産業カウンセラー / 傾聴力アドバイザー)
・ お問い合わせ:お申し込み
詳しくは大阪産経学園のHPをご覧ください。
大阪産経学園 www.sankeigakuen.co.jp/school/?SC=52
TEL:06-6373-1241 ・E-mail:osaka@sankeigakuen.co.jp
傾聴力養成講座は 9月15日(土)予定通り開催します!
テキスト 「傾聴力は共感力」を読み解く!